× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
はじめに
新年や新年度を迎えるにあたって、準備しておきたい手帳。 書店の手帳コーナー等には数多くの手帳が溢れ、選ぶだけでも一苦労です。あらかじめ自分の目的を明確にしておくことで、手帳選びがスムーズになりますよ。 自分に合った手帳を選ぶ方法基本的にはスケジュール管理のために手帳を持つものだと思いますが、決め手になるのはそれ以外の要素だったりすることも少なくありません。使用方法などから購入する手帳のタイプの方向性を考えてみましょう。 一日に数件の予定がある会議やアポイントなど数多く予定をこなす必要のあるビジネスマンの方は、時間軸が用意されており、細かに予定が書き加えられるようなタイプを探すと良いでしょう。一日1ページタイプを選べば、記録も取れて一石二鳥です。 分厚い手帳は持ちたくない「いくら仕事に必要でも、分厚くて重い手帳はちょっと…」というあなたには、一週間1ページ程度のものをおすすめします。これであれば一日1ページのものに比べて圧倒的に厚みが少なくてすみます。 アイディアなどをメモしたい急に思い立ったアイディアや、気になったことをとにかく記録したい場合、とにかくノートページの多いものを選びましょう。 感覚的にはノートにカレンダーがついたようなものがベストだと思います。そのほうが使用するにあたって、自由度が増します。ただし、どこに何が書いてあるかだけは忘れないように注意したいところです。 おわりに手帳の使用方法は人によってさまざまです。手帳は毎日使うものですから、見た目よりは目的に合わせた機能を備えているものを選択することをおすすめします。 お気に入りの手帳が見つかれば、予定を記入するのも楽しくなってきますよ。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |